Officials' visitation from Paraguay Paralympic Committee
- NEPP
- 2018年3月6日
- 読了時間: 2分
パラグアイパラリンピック委員会役員来日
2018年3月5日~11日、パラグアイのスポーツ庁事務局長のブルーノとパラリンピック委員会副会長のレティシアが、2020年東京パラリンピックでの大会初参加に向けて日本体育大学とMOUを結ぶために来日しました。
来日2日目には日本財団パラリンピックサポートセンターを訪問し、パラスポーツの各連盟の紹介などを受けました。一般社団法人日本身体障がい者水泳連盟の櫻井様からは、これまでの歴史や取り組み、これからの課題について1時間ほどお話しすることができました。
3日目はパラグアイ共和国大使館を訪問。本事業の説明やパラグアイとの今後の協力関係について、大使のRaul Florentin-Antola氏とお話しさせていただきました。ブルーノは大使との会話の中で「日本で見たこと、聞いたことをしっかりとパラグアイで活かしたい」と発言しており、2人は全てのことに意欲的に取り組みました。
4日目は今回の来日の目的でもあるMOUを締結。これから発展するパラグアイパラスポーツの第一歩です!
March 5 - 11, 2018, Bruno Zanotti Cavazzoni Barrail, national secretariat of Sports, and Maria Leticia, vice president of Paraguay Paralympic Committee, visited Japan to sign MOU for the 2020 Tokyo Paralympic Games.
On the day 2, we visited the Nippon Foundation of Paralympic Support Center and had a meeting with Mr. Sakurai, director & chairperson of Japanese Para-Swimming Federation, about its history, efforts and future issues.
On the day 3, we visited Embassy of Paraguay and talked with Mr. Raul Florentin-Antola, Ambassador of Paraguay, about NEPP project and cooperative relationship between Paraguay and Japan.Bruno and Leticia are working ambitiously as Bruno said he wants to make good use of what he sees and listens in Japan when he get back to Paraguay.
We signed MOU between NSSU and Paraguay. It's the first step for development of Paraguay Para Sports!

















コメント