top of page

インクルーシブな考え方が普通である未来を創る


「パラスポーツでは、まず障害に目がいってしまいがちです。Tokyo 2020は、パラスポーツ選手が固定概念を越え、真に一流のアスリートであることを教えてくれました。私たちは、このようなインクルーシブな考え方が「普通」である未来を創っているのです。

 東京大会では、6か国が新たにパラリンピックに参加することができました。

 スポーツは、競技だけではなく、生き様なのです。

 コーチングとは、アスリートのニーズを知ることから始まります。彼らが自分の未来を自分のものにできるように。

 次の世代のために、今こそインクルーシブな考え方をしていきましょう。」


 この映像は、スポーツ庁委託事業「戦略的二国間国際貢献事業パラ参加国最大化事業」を経て政府広報として作成されたものです。この事業を通して、多くの出会いを得ることができました。人と人とのつながりが財産です。

最新記事

すべて表示
NEPPプログラムの成果が日本政府広報誌『KIZUNA』に掲載

こんにちは。伊藤雅充です。 私たちのチームで受託していたスポーツ庁委託事業戦略的二国間スポーツ国際貢献事業パラ参加国最大化事業(日体大での愛称:NEPP)の成果が政府広報紙『KIZUNA』に掲載されました。リンクを貼っておきますので、是非ご一読頂ければ幸いです。...

 
 

コメント


©2025 by NSSU Coaching

bottom of page